研修講師の派遣依頼をご検討の方は以下をご覧ください
Q:研修講師の派遣依頼はどのようにすればよいですか?
A:国際ライセンスを所持しているトレーナーに直接ご相談いただくか、SIGNs+事務局(signsofsafety.plus@gmail.com)にご連絡ください。
Q:どのような研修をしてもらえますか?
A:多くの職員に概論を知ってもらいたいという1回性の研修であれば、半日程度の研修を行っております。基礎を学び、スーパーバイズを受けながら実践していくところまでを目指している場合は、各児童相談所長の方、組織におけるスーパーバイザーの方とお話し合いをさせていただいたうえで、年間の研修計画を相談させていただいております。組織的導入をされている自治体では2か月に1回程度、半日から1日の研修を行っております。
Q:研修費用はいくらですか?
A:決まった費用はありません。各自治体の基準でお支払いいただいております。
Q:研修を依頼する場合にどんなことを伝えればよいですか?
A:まずは「研修をすることで、職場にどんな違いが生まれると良いと思って依頼するのか?」という皆さんの思いをお知らせいただけると助かります。私たちがどんなふうに皆様のお役に立てるのかを知るためにも是非、この点をお書き添えください。研修依頼をいただくきっかけや、何があってサインズ・オブ・セーフティアプローチを選んでくださったのか、ちょっとしたことで構いませんので、率直な所をおしえてくださると嬉しいです。