メール受信設定のお願い

お問い合わせフォームからご連絡いただく際に、こちらからの返信を受信できなかったというお問い合わせが増えております。メールの不達につきましては送信元に届かない設定となっているため、残念ながら皆さまよりお問い合わせを受けない限りお届けできなかったことを知ることができません。皆さまには誠にお手数をおかけいたしますが、下記ドメインのメールを受信できるように、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂く様お願いいたします。また、お問い合わせフォームに電話番号を記載していただけますと、こちらからご連絡差し上げやすくなります。お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

signsofsafety.plus@gmail.com

今後の予定

*研修及び、ギャザリングは申し込み開始前です。詳細が決まりましたら、順次ホームページでお知らせいたします。

日本ギャザリング 2026年2月22日(日)23日(月・祝)会場は大崎ブライトコアホール(東京)です。

基礎研修  オンライン 2025年6月27日(金)から6月29日(日) 会場:ZOOM

      船橋    2025年7月25日(金)から7月27日(日) 会場:ユニバーサル美容専門学校

      新宿    2025年8月29日(金)から8月31日(日) 会場:家庭クラブ会館

      広島    2025年9月12日(金)から9月14日(日) 会場:RCC文化センター

      札幌    2025年10月03日(金)から10月05日(日)会場:道特会館

      宮城    2025年10月31日(金)から11月02日(日)会場:スタンダード会議室仙台あおば通り333

会員向け勉強会(個人会員、団体会員の方が参加いただけます)

奇数月勉強会  第三土曜日の14時から16時 オンライン(ZOOM)で行います。

        参加者の良い実践から学びあう時間です。

        (2025年 5/17 7/19 9/13 11/15 2026年 1/17 3/14) 

偶数月勉強会  偶数月の土曜日 13時から15時または14時から16時 オンライン(ZOOM)通訳付き

        海外の実践者を招いて、海外の実践から学ぶ時間です。

        2025年は以下のスケジュールまで決まっています。12月以降については決まり次第お知らせします。

        6月21日14時から16時 8月30日13時から15時 10月18日14時から16時

サインズ・オブ・セーフティ
Signs of Safety approachは児童虐待解決のためのソーシャルワークの方法です。
1990年代にオーストラリアのパースで開発され、実践を通しての開発を原則として今なお進化し、世界中に広がりを見せています。

SIGNs+
SIGNs+は日本国内のSigns of Safety approachを中心としたコミュニティーです。
Signs of Safety approachの研修、学習会、ギャザリングなどのイベント案内、学習ツールへのアクセスなど、実践者の学びを支えます。

SIGs+とは

団体概要や会員規約など

活動内容

SIGNs+で行っている研修や活動者のサポートについて

会員制度について

SIGNS+の会員制度や参加の方法について

News & Information